最近の行事から__

このトンボの名前は?



 生き物が大好きな年中のうめ組さん。晴れ間を見付けては、園庭で生き物探しに夢中です。捕まえたトンボを飼育ケースに入れ、一生懸命に図鑑で調べていました。「こっちはナツアカネだよね。こっちは何だろう?」何冊も図鑑を並べては、見比べています。「どうしても名前が分からない」「どうしようか?」「だれか、よく知っている人いないかな?」園の中には、トンボのことをよく知っている人はいませんでした。「ちょっと弱ってきているから、早く逃がしてあげたいし・・」
 そこで、写真を撮っておこうと言うことになりました。調べていた子が先生のカメラを使ってパチリ。その写真を先生が理科センターの先生に見せて、教えてもらいました。そして自分たちでも図鑑で確認していました。トンボの名前は「ノシメトンボ」でした。
 



 ある調査では、自然体験をたくさん行った子どもは、「分からないことをそのままにしないで、調べることが多いこと」や、「相手の立場に立って考えることができる」ことが明らかになっているそうです。
 高田幼稚園では広い園庭で自然体験がたくさんできます。子供たちの姿から、本当に課題解決力や豊かな人間性が育まれていると感じました。




2023年09月22日