最近の行事から__

かめさんくらぶ(公開保育)から



 高田幼稚園では、広く市内保育園、小学校、中学校に向けて、保育の様子を公開しています。
 高田幼稚園で大事にしている「友だちとかかわりながら、自発的、主体的に遊びに取り組む子ども」について、ご意見をいただき幼児教育の質を高めていきたいと思っています。
 参観者の皆さんからは、「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」をもとに気付いたことをご記入いただいています。
 その一部を紹介します。(※感想後ろの10の姿は、筆者加筆)
・「先生、やって」という言葉があまり聞かれず、自分のやりたいことを見付けて遊んでいる。・・・健康な心と体、自立心
・「捕まえたカマキリについて、『羽とれちゃった。もうだめだ。』でも、大事に持ち歩いている。・・・自然との関わり・生命尊重
・3歳児の教室で、友達が大事にしていたものを隣の友達が何気なく取り分解してしまって泣いてしまった場面で、担任の先生が仲介に入り互いの気持ちを言葉にされていたことで、状況や相手の気持ちに(はっとした表情で)気付けていたように見えた。・・・道徳性、規範意識の芽生え
 などなど、参観してくださったからは、10の姿すべて見ていただいたようです。参観者の皆様からのコメントをみんなで読み合い、それぞれの保育に生かしていきます。







2023年10月20日