
いよいよ当日(1月23日)になりました。子供たちは、大根を洗い、ピーラーで皮をむき、先生が縦に半分に切った大根を包丁で半月切りにしました。初めて包丁を使う子供もいます。先生が一人一人見て安全に気を付けて、上手に大根を切ることができました。 子供たちが切った半月切りの大根を級外の職員で千切りにしました。 大根に他の材料を入れ、順番に混ぜながら「せんぎりだいこんもち」の生地を作りました。それをホットプレートで焼いて出来上がりです。 最初に作ったものは、まつ組の子供たちで試食しました。「おいしーい!」と自分たちで作った「せんぎりだいこんもち」に大満足です。
|